代表ほりしたのプロフィール

こんにちは!Tsukuba Place Lab代表のほりした(@HorishitaKyohei)です!

熊本生まれ熊本育ち、心から熊本を愛している茨城県民です。

あっ、もちろん茨城も大好きですよ!

くせ毛が特徴の学生起業家!

エビと餃子とコーヒーが大好きです。弱点はくせ毛。

雨の日はちょっとだけおとなしくなります。その分、髪の毛が躍動しています。

学生起業家として、筑波大学に通いながらまちづくり会社を立ち上げ、現在は5年前から行っている商店街活性化事業、まちづくりコンサルティング業務、ワークショップデザイン案件と合わせて、コワーキングプレイスを運営している26歳です。

人と人とをつなぎ、人とまちとの関係を紡ぐことをお仕事にしました。

「迷ったら全部やる」がモットーで「成功するまで続ければ失敗しない」が信念です。

興味を持つとすぐ行動します。その結果として「温泉ソムリエ」や「狩猟免許」といったちょっと風変わりな資格を持っていたりします。

趣味はランニングで高校時代には800mで熊本県優勝、九州で5位になったこともあります。(ちょっと自慢)

何事もハマるとトコトンのめり込むタイプ。最近はもっぱら場づくりにのめり込んでいます。

株式会社しびっくぱわー代表取締役社長!

Tsukuba Place Labを運営する母体は私が代表を務める株式会社しびっくぱわーです。

人と人、人とまち、まちと仕事との関係を見つめなおし「地域のことを愛せる人を育てたい」という想いから、2014年12月にまちづくり会社として設立しました。

3人の小さな小さな会社です。

その3人は普段、茨城県、京都府、福岡県にいます。

熊本出身のぼくが茨城県に、茨城出身の副社長が京都に、京都出身の取締役が福岡にいますがそれはネタではありませんし、もちろんウケ狙いでもありません。

全国各地の行政や企業の方々と一緒に”まちがもっとこうなったらいいのに”をカタチにすべく、たくさんの人を巻き込みながらワークショップや事業計画を考え行動しています。

Tsukuba Place Labに込めた想い

Labの理念は「人と人とを繋ぎ、やりたいことを実現していくための場」です。

価値の提供が同時多発的に発生し、価値を提供し合う関係が生まれる。

この時、初めてチャレンジに責任と協働がはたらいて、ひとりでは得られなかったであろう推進力が生まれる。

そんな場所があったらいいのに…ないならつくってしまえ!

ということでLabは生まれました。

すべての人にとっての挑戦の場であり、実験の場。

そんな”Lab”を私は目指しています。

みんなでつくる、みんなの場

Tsukuba Place Lab 代表 堀下 恭平