こんにちは!Tsukuba Place Labスタッフのりょーた(@RAstro2)です!
茨城生まれ茨城育ち。
生粋の茨城県民かと思いきや、第二の故郷は新潟県佐渡島、第三の故郷は宮城県石巻です(笑)
2018年4月に3年次編入で茨城大学から筑波大学にやってきました!
色が濃い目のフォトグラファー
りょーたは何をしているの人なの?と問われれば、最近はフォトグラファーですと答えています。
特徴は色が濃いことです。写真の色合いではありません。肌の色合いです(笑)
時折「あれ?白くなった?」と聞かれるのですが、その時は大体白いシャツを着ているので、きっとシャツのせいです。
それはともかくとして。
「イベント企画×組織運営」「街づくり×防災」「クリエイター×地域」
この界隈がフォトグラファーりょーたのキーワードです。
フォトグラファーと名乗りながらも、興味がある事柄は写真と関係なくても何でもやります。前の大学では、学食をリニューアルしたり、街なかの飲み歩きイベントを企画したり、水害の聞き書き調査をしたり、学園祭の実行委員をしたり、インターンの運営をしたり、よさこいソーランのサークルを立ち上げたりしました。
その傍らでずっと写真を撮っていたのですが、だんだんと写真のお仕事をすることもふえてきました。ちなみに好きな写真はちょっと不思議な雰囲気のものです。
深海の入り口に立っていたい
自分のモットーはいくつかあるのですが、そのうちの一つに「大西洋のように広く、深海に差し掛かるように深く」というものがあります。
深くて狭いわけでも、浅くて広いわけでもない。
しかし自分のキャパも無限ではないから、太平洋よりは大西洋の広さのイメージで、かつ、深海の入り口についたと思うまではやる。
沢山アンテナを伸ばして中途半端と言われようとも、引き出しが少ないよりは多いほうが楽しいし、浅くしか知らないより深く知っていたほうが絶対楽しい!
こんなわがままをずっと追いかけています!
Labで出会うみなさんへ
そうはいってもやはり自分で集められる入り口も知識も経験も、結構たかが知れているわけで。
それを補うためにできることは
できるだけたくさんの人とお話をする中で入り口を見つけ、たくさんの世界を見ることだと思っています!
そしてあわよくば、皆さんと写真の話で盛り上がりたいです(笑)
よろしくお願いします!!!